http://www.isuresults.com/results/gpf1415/SEG005.HTM
GPファイナル・ペアSP 結果
1Meagan DUHAMEL / Eric RADFORDCAN74.5040.01 34.498.578.258.868.648.790.00#5
2Ksenia STOLBOVA / Fedor KLIMOVRUS72.3337.93 34.408.688.218.798.718.610.00#6
3Wenjing SUI / Cong HANCHN66.6636.26 30.407.617.297.717.687.710.00#2
4Xiaoyu YU / Yang JINCHN62.7133.89 28.827.396.967.297.257.140.00#1
5Cheng PENG / Hao ZHANGCHN62.4632.97 30.497.827.397.547.867.501.00#3
6Yuko KAVAGUTI / Alexander SMIRNOVRUS55.9727.86 30.117.647.327.257.757.682.00#4
↓リザルト
http://www.isuresults.com/results/gpf1415/index.htm
↓プロトコル
http://www.isuresults.com/results/gpf1415/gpf1415_Pairs_SP_Scores.pdf
↓別ブログに、ペアSP動画を紹介しております。
http://ameblo.jp/shuppansport/entry-11963590237.html
GPファイナル2014 ペアSP 動画
ペアSP 川口組は6位出遅れる
<フィギュアスケート:GPファイナル>◇11日(日本時間12日)◇スペイン・バルセロナ
女子ショートプログラム(SP)で初出場の18歳、本郷理華(愛知みずほ大瑞穂高)は61・10点で5位だった。
エリザベータ・トゥクタミシェワが67・52点で首位、ユリア・リプニツカヤが66・24点で2位につけるなどロシア勢が4位までを独占した。
ペアSPはミーガン・デュハメル、エリック・ラドフォード組(カナダ)が74・50点でトップに立ち、川口悠子、アレクサンドル・スミルノフ組(ロシア)は55・97点で6位と出遅れた。
[2014年12月12日7時18分]日刊スポーツ
↓海外ニュース
http://www.vancouversun.com/sports/Duhamel+Radford+lead+after+pairs+short+program+Grand+Prix+Final/10460767/story.html
グランプリファイナルでのペア、ショートプログラム後、カナダのメーガン·デュアメル、エリック·ラドフォード組がリード
バルセロナ、スペイン - カナダのペア、メーガン·デュアメルとエリック·ラドフォード組は、木曜日のショートプログラムを、最高スコアで、ISUグランプリファイナルでリードを奪った。
世界ブロンズメダリストは、72.33点のロシアのクセニヤ·ストルボワとヒョードル·クリモフ組を僅差で破り、彼らのシーズンの最高スコア74.50点を獲得した。
デュアメルは、ジネット·リノの“Un peu plus haut ”に振り付けした、そのルーチンが終わった後に、彼女の拳を上下に激しく動かした。
他の4つのペアは、中国のペアWenjing隋とコング漢が66.66の第三番目の最高スコアを記録し、来る土曜日のフリースケートを補うために多くの練習を持つことになります。
女子ショートプログラムは木曜日、ペアの後です。
メーガン·デュアメルとエリック·ラドフォードはショートプログラム、最高スコアで、木曜日のISUグランプリファイナルでリードを奪った。(デヴィッド·ラモス/ゲッティイメージズ写真)
川口悠子、アレクサンドル・スミルノフ組は川口選手が、ジャンプで二度も転倒してしまいました。
痛いスタートとなってしまいました。
フリーでの巻き返しを期待しております。
本日のテレビ放送
地上波 テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/figure/gp2014/onair/
12月12日(金)よる8時~ ※一部地域を除く女子ショート
↓「フィギュアスケート研究本」シリーズ第一弾、発売中です。
http://www.shinanobook.com/genre/book/2998
電子書籍は、こちら、PC等でウェブで見られるだけなく、ご自分のiPadやi-phone等のタブレット端末にダウンロードできますので、どこにでも持ち歩き可能です。
ぜひとも、ご利用くださいませ……。
↓クリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ