http://www.usfigureskating.org/leaderboard/results/2014/2014_us_fs_champs/results.html
男子最終結果
1 19 Jeremy Abbott, Detroit SC 1 99.86 2 174.41 274.27
2 17 Jason Brown, Skokie Valley SC 3 87.47 1 182.61 270.08
3 15 Max Aaron, Broadmoor SC 4 86.95 3 173.49 260.44
4 14 Joshua Farris, Broadmoor SC 5 78.37 4 169.69 248.06
5 18 Richard Dornbush, All Year FSC 2 92.04 8 144.34 236.38
6 11 Douglas Razzano, Coyotes SC of Arizona 7 75.18 5 157.25 232.43
7 13 Ross Miner, SC Of Boston 8 71.94 6 152.87 224.81
8 16 Adam Rippon, SC of New York 6 77.58 7 144.61 222.19
9 12 Brandon Mroz, Broadmoor SC 9 70.57 10 138.12 208.69
10 8 Stephen Carriere, SC Of Boston 12 64.42 9 138.83 203.25
11 10 Grant Hochstein, SC of New York 10 64.62 12 133.88 198.50
12 6 Keegan Messing, Alaska Assoc of Figure Skaters 14 61.15 11 136.30 197.45
13 5 Timothy Dolensky, Atlanta FSC 13 61.76 13 123.08 184.84
14 7 Sean Rabbitt, Glacier Falls FSC 15 60.58 14 122.76 183.34
15 9 Lukas Kaugars, Broadmoor SC 11 64.57 15 114.75 179.32
16 4 Philip Warren, All Year FSC 16 55.80 16 113.24 169.04
17 1 Daniel Raad, Southwest Florida FSC 18 52.98 17 108.03 161.01
18 2 Scott Dyer, Brooklyn FSC of Ohio 17 55.78 18 100.97 156.75
19 3 Robert Przepioski, Rochester FSC 19 47.00 19 100.34 147.34
↓男子フリープロトコル
http://www.usfigureskating.org/leaderboard/results/2014/2014_us_fs_champs/results.html
↓別ブログに、男子FS動画を紹介しております。
http://ameblo.jp/shuppansport/entry-11749274721.html
全米選手権2014 男子 FS 動画
アイスダンス最終結果
http://www.usfigureskating.org/leaderboard/results/2014/2014_us_fs_champs/results.html
1 17 Meryl Davis, Arctic FSC
Charlie White, Detroit SC 1 80.69 1 119.50 200.19
2 18 Madison Chock, All Year FSC
Evan Bates, Ann Arbor FSC 2 73.41 2 108.03 181.44
3 16 Maia Shibutani, SC of New York
Alex Shibutani, Arctic FSC 3 68.00 3 102.44 170.44
4 14 Madison Hubbell, Detroit SC
Zachary Donohue, Detroit SC 4 66.69 4 101.58 168.27
5 15 Alexandra Aldridge, Detroit SC
Daniel Eaton, Detroit SC 5 63.71 5 96.55 160.26
6 10 Lynn Kriengkrairut, All Year FSC
Logan Giulietti-Schmitt, Ann Arbor FSC 6 61.22 6 94.76 155.98
7 13 Anastasia Cannuscio, University of Delaware FSC
Colin McManus, SC Of Boston 7 54.63 7 86.33 140.96
8 11 Anastasia Olson, Detroit SC
Ian Lorello, Detroit SC 10 47.86 8 80.91 128.77
9 9 Alissandra Aronow, Arctic FSC
Collin Brubaker, All Year FSC 8 53.19 9 73.95 127.14
10 12 Ginna Hoptman, IceWorks SC
Pavel Filchenkov, IceWorks SC 9 52.68 12 70.15 122.83
11 8 Isabella Cannuscio, University of Delaware FSC
Michael Bramante, SC Of Boston 11 46.21 11 72.71 118.92
12 6 Danielle Gamelin, SC of New York
Alexander Gamelin, SC of New York 13 39.87 10 73.10 112.97
13 5 Madeline Heritage, University ISC of San Jose
Nathaniel Fast, University ISC of San Jose 12 41.63 14 62.42 104.05
14 3 Elicia Reynolds, IceWorks SC
Stephen Reynolds, IceWorks SC 15 36.52 13 64.48 101.00
15 7 Kristen Nardozzi, Stars FSC of Texas
Nick Traxler, Stars FSC of Texas 14 38.14 15 60.26 98.40
16 1 Kseniya Ponomaryova, Skokie Valley SC
Oleg Altukhov, Escondido FSC 16 27.05 16 55.34 82.39
17 2 Gabriela Morrell Zucker, All Year FSC
Andrejs Sitiks, Gardens FSC of Maryland 17 25.58 17 46.72 72.30
18 4 Pauline Bynum, All Year FSC
Jason Deveikis, Ann Arbor FSC 18 23.68 18 41.14 64.82
↓アイスダンスフリープロトコル
http://www.usfigureskating.org/leaderboard/results/2014/2014_us_fs_champs/results.html
↓ショートプロトコル
http://www.usfigureskating.org/leaderboard/results/2014/2014_us_fs_champs/results.html
↓別ブログに、アイスダンスSDとFD動画を紹介しております。
http://ameblo.jp/shuppansport/entry-11749281576.html
全米選手権 アイスダンス2014 SD FD 動画
ペア最終結果
http://www.usfigureskating.org/leaderboard/results/2014/2014_us_fs_champs/results.html
1 11 Marissa Castelli, SC Of Boston
Simon Shnapir, SC Of Boston 1 73.13 3 132.58 205.71
2 12 Felicia Zhang, SC of New York
Nathan Bartholomay, Southwest Florida FSC 2 66.50 2 135.22 201.72
3 9 Caydee Denney, Broadmoor SC
John Coughlin, Kansas City FSC 4 65.40 1 136.03 201.43
4 5 Alexa Scimeca, DuPage FSC
Christopher Knierim, Broadmoor SC 5 64.68 4 124.99 189.67
5 6 Haven Denney, Panthers FSC
Brandon Frazier, All Year FSC 8 59.52 5 122.07 181.59
6 7 Tarah Kayne, Southwest Florida FSC
Danny O'Shea, Skokie Valley SC 7 61.48 6 112.41 173.89
7 10 DeeDee Leng, DuPage FSC
Timothy LeDuc, Eastern Iowa FSC 3 66.40 9 105.54 171.94
8 8 Gretchen Donlan, SC Of Boston
Andrew Speroff, SC Of Boston 6 61.70 8 109.03 170.73
9 2 Lindsay Davis, All Year FSC
Rockne Brubaker, All Year FSC 10 54.14 7 109.67 163.81
10 3 Jessica Pfund, Broadmoor SC
AJ Reiss, Los Angeles FSC 9 55.16 10 100.88 156.04
11 1 Jessica Noelle Calalang, DuPage FSC
Zack Sidhu, Las Vegas FSC 11 51.19 11 100.46 151.65
12 4 Alexandria Shaughnessy, SC Of Boston
James Morgan, SC Of Boston 12 48.45 12 92.28 140.73
↓ペアフリープロトコル
http://www.usfigureskating.org/leaderboard/results/2014/2014_us_fs_champs/results.html
↓ペアショートプロトコル
http://www.usfigureskating.org/leaderboard/results/2014/2014_us_fs_champs/results.html
↓別ブログに、ペアSP動画を紹介しております。
http://ameblo.jp/shuppansport/entry-11749297117.html
全米選手権2014 ペア SP 動画
長洲、五輪代表入り逃す=ゴールドら選出-米〔五輪・フィギュアスケート〕
【ニューヨーク時事】2月のソチ五輪に出場するフィギュアスケートの米国代表が12日発表され、女子で日本人の両親を持つバンクーバー五輪4位の長洲未来は落選した。11日に終了した代表選考会の全米選手権で優勝したグレーシー・ゴールド、2位のポリーナ・エドマンズ、4位のアシュリー・ワグナーが選ばれた。
長洲は全米選手権で3位だったが、昨年12月のグランプリ(GP)ファイナルで表彰台(3位)に立ったワグナーの実績が評価された。
男子は12日に行われた全米選手権のフリーで174.41点をマークし、合計274.27点で優勝したジェレミー・アボットと、2位のジェーソン・ブラウンが選ばれた。アボットのコーチは、1994年世界選手権の女子で優勝した佐藤有香氏が務めている。
アイスダンスでは、全米選手権で3位に入った日系米国人の兄妹ペア、マイア・シブタニ、アレックス・シブタニ組が代表入りした。
(2014/01/13-11:36)時事
長洲未来は落選 ワグナーら選出 五輪米国代表
米国フィギュアスケート協会は12日、ソチ冬季五輪代表を発表し、女子で両親が日本人の長洲未来は落選した。前回バンクーバー大会4位で20歳の長洲は全米選手権で3位に入ったが、同4位のアシュリー・ワグナーが昨年の選考対象大会での実績を評価されて代表に選ばれた。
全米選手権で初優勝した18歳のグレーシー・ゴールドと、2位だった15歳のポリーナ・エドムンズを含め3人全員が初代表となった。
[ 2014年1月13日 09:38 ]スポニチ
長洲は落選、ワグナーら選出 五輪のフィギュア米国代表
【ニューヨーク共同】米国フィギュアスケート協会は、ボストンで行われた全米選手権が閉幕した12日にソチ冬季五輪代表を発表し、女子で両親が日本人の長洲未来は落選した。前回バンクーバー大会4位で20歳の長洲は全米選手権で3位に入ったが、同4位のアシュリー・ワグナーが昨年の選考対象大会での実績を評価されて代表に選ばれた。
初優勝した18歳のグレーシー・ゴールドと、2位だった15歳のポリーナ・エドムンズを含め3人全員が初代表となった。
男子は元世界選手権女王の佐藤有香コーチに師事するジェレミー・アボットが優勝し、2位のジェーソン・ブラウンとともに代表に決まった。
2014/01/13 12:46 【共同通信】
フィギュア長洲 五輪米代表ならず
1月13日 10時35分 NHK
ソチオリンピック、フィギュアスケートのアメリカ代表が発表され、女子シングルで、両親が日本人の長洲未来選手は落選しました。
20歳の長洲選手は前回のバンクーバー大会が4位で、ソチオリンピックを控えた全米選手権で3位に入りました。
しかし、選考の結果、去年の選考対象大会での実績を評価されて、4位のアシュリー・ワグナー選手が代表に選ばれました。
このほか、女子のアメリカ代表には、全米選手権で初優勝した18歳のグレーシー・ゴールド選手と2位だった15歳のポリーナ・エドムンズ選手を含め、3人全員が初めてのオリンピック代表となりました。
長洲未来、五輪代表逃す…米女子フィギュア
2月のソチ五輪に出場するフィギュアスケートの米国代表が12日発表され、女子で日本人の両親を持つバンクーバー五輪4位の長洲未来は落選した。
11日に終了した代表選考会の全米選手権で優勝したグレーシー・ゴールド、2位のポリーナ・エドマンズ、4位のアシュリー・ワグナーが選ばれた。
長洲は全米選手権で3位だったが、昨年12月のグランプリ(GP)ファイナルで表彰台(3位)に立ったワグナーの実績が評価された。
男子は12日に行われた全米選手権のフリーで174・41点をマークし、合計274・27点で優勝したジェレミー・アボットと、2位のジェーソン・ブラウンが選ばれた。アボットのコーチは、1994年世界選手権の女子で優勝した佐藤有香氏が務めている。
アイスダンスでは、全米選手権で3位に入った日系米国人の兄妹ペア、マイア・シブタニ、アレックス・シブタニ組が代表入りした。(時事)
(2014年1月13日12時02分 読売新聞)
長洲未来、2大会連続五輪代表ならず 米フィギュア
2014/1/13 10:20 日本経済新聞
【ボストン=原真子】フィギュアスケートの全米選手権が12日に終了、米国スケート連盟はソチ五輪代表を発表した。今大会3位になった長洲未来は選ばれず、4位だったバンクーバー五輪に続く出場はならなかった。女子代表は全員初出場で、全米優勝のグレーシー・ゴールド、4位で今季グランプリ(GP)ファイナル3位のアシュリー・ワグナー、2位で、今大会がシニアデビューだった15歳のポリーナ・エドムンズ。
長洲は選考について、スポーツ仲裁裁判所(CAS)に申し立てを行うという報道もある。
そのほか、アイスダンスの世界王者、メリル・デービス、チャーリー・ホワイト組、マイア・シブタニ、アレックス・シブタニ組、元世界女王の佐藤有香さんがコーチを務める男子のジェレミー・アボットらが選ばれた。
フィギュア=ワグナー、全米選手権4位も五輪代表に
2014年 01月 13日 09:41 JST
[12日 ロイター] -ソチ冬季五輪の代表選考会を兼ねたフィギュアスケートの全米選手権で、女子のアシュリー・ワグナーは4位だったが、五輪代表に選出された。
3連覇を狙ったワグナーはショートプログラムで4位。11日のフリーでは5位となり、総合4位に終わったものの、過去の実績が評価され、代表に選ばれた。
2010年バンクーバー五輪で4位だった長洲未来は3位。最後の代表枠を獲得するとみられていた。グレーシー・ゴールドが初優勝、15歳のポリーナ・エドムンズが2位だった。
米国オリンピック委員会の承認を得た後、代表メンバーは正式に決定する。
未来ちゃんが代表落ちしてしまいましたね。
こづ君と同じ立場です……。( p_q)
スポーツ仲裁裁判所(CAS)に申し立てるかも知れないという事でしょうか。
ここの所、結果を残せていなかった事が選ばれなかった原因ですが、何とも可愛そうな結果だったと思います。
NHK杯のフリーで、機器の故障から大分待たされたアクシデントで不利になった可能性もあったと思います。
ジャッジの機械がおかしくなるなんて、SP男子の織田選手の回転認定がおかしかった事から、機械をいじくったのではないでしょうね……。
団体戦が出来たのですから、本来は4人目の出場を許してあげるべきだと思います。
↓代表に選ばれた皆さまには、頑張って頂きたいと思います。

人気ブログランキングへ