Quantcast
Channel: フィギュアスケート研究本
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1936

カナダ選手権2014 男子 女子 SP 結果

$
0
0

http://www.skatecanada.ca/en-us/eventsresults/results.aspx

カナダ選手権 男子SP結果

1 89.12 Patrick Chan - CO 89.12
2 78.93 Liam Firus - BC/YK 78.93
3 78.29 Kevin Reynolds - BC/YK 78.29
4 75.80 Elladj Balde - QC 75.80
5 74.60 Andrei Rogozine - CO 74.60
6 72.68 Jeremy Ten - BC/YK 72.68
7 70.97 Nam Nguyen - CO 70.97 (7)
8 68.59 Roman Sadovsky - CO 68.59
9 67.75 Charles Dion - QC 67.75
10 65.50 Peter O Brien - EO 65.50
11 65.17 Mitchell Gordon - BC/YK 65.17
12 59.74 Shaquille Davis - CO 59.74
13 56.74 Garrett Gosselin - SK 56.74
14 56.01 Sasha Alcoloumbre - QC 56.01
15 55.63 Anthony Kan - CO 55.63
16 53.56 Samuel Angers - QC 53.56
17 53.18 Mathieu Nepton - QC 53.18
18 50.82 Christophe Belley - QC 50.82

↓男子SPプロとコル

http://results.skatecanada.ca/2013-2014/2014CDNS/2014CDNSSrMenShortsegJudgesDetails.pdf

カナダ選手権 女子SP結果

1 70.30 Kaetlyn Osmond - AB/NT/NU 70.30
2 61.27 Amelie Lacoste - QC 61.27
3 58.38 Gabrielle Daleman - CO 58.38
4 57.00 Veronik Mallet - QC 57.00
5 53.89 Alaine Chartrand - EO 53.89
6 51.50 Julianne Séguin - QC 51.50
7 50.21 Alexandra Najarro - CO 50.21
8 49.95 Roxanne Cournoyer - QC 49.95
9 47.57 Marianne Rioux Ouellet - QC 47.57
10 46.58 Larkyn Austman - BC/YK 46.58
11 46.15 Justine Gosselin - QC 46.15
12 45.77 Roxanne Rheault - QC 45.77
13 43.94 Jessica Sergeant - AB/NT/NU 43.94
14 43.42 Eri Nishimura - CO 43.42
15 42.31 Kelsey McNeil - NB 42.31
16 41.20 Véronique Cloutier - NO 41.20
17 38.75 Camille Ruest - QC 38.75
18 34.82 Marika Steward - NO 34.82 (18)

↓女子SPプロトコル

http://results.skatecanada.ca/2013-2014/2014CDNS/2014CDNSSrWomenShortsegJudgesDetails.pdf

チャン、オズモンドがSP首位=カナダ選手権フィギュア
 
 【ニューヨーク時事】フィギュアスケートのカナダ選手権は10日、オタワで男女のショートプログラム(SP)が行われ、男子は7連覇を狙うパトリック・チャンが89.12点をマークして首位に立った。リアム・フィルスが78.93点で2位につけた。
 女子はケイトリン・オズモンドが70.30点でトップ。アメリ・ラコステが61.27点で2位だった。
 男女フリーは11日に行われる。 

(2014/01/11-15:16)時事

チャンがSP首位…フィギュア・カナダ選手権

 フィギュアスケートのカナダ選手権は10日、オタワで男女のショートプログラム(SP)が行われ、男子は7連覇を狙うパトリック・チャンが89・12点をマークして首位に立った。

 リアム・フィルスが78・93点で2位につけた。

 女子はケイトリン・オズモンドが70・30点でトップ。アメリ・ラコステが61・27点で2位だった。男女フリーは11日に行われる。(時事)

(2014年1月11日18時25分 読売新聞)

フィギュア、チャンがSPトップ カナダ選手権

 【ニューヨーク共同】フィギュアスケートのカナダ選手権は10日、ソチ冬季五輪の代表選考会を兼ねてオタワで開幕し、男子ショートプログラム(SP)で世界選手権3連覇中のパトリック・チャンが89・12点でトップに立った。7連覇がかかるチャンは冒頭で4回転―3回転の2連続ジャンプを決めたが、残り二つのジャンプで回転が抜けるミスが重なった。

 女子SPは2連覇を目指す18歳のケイトリン・オズモンドが2連続3回転に成功し、70・30点で首位発進した。

 11日に男女フリーが行われる。

2014/01/11 18:19 【共同通信】

チャン、89・12点でSPトップ カナダ選手権

 フィギュアスケートのカナダ選手権は10日、ソチ冬季五輪の代表選考会を兼ねてオタワで開幕し、男子ショートプログラム(SP)で世界選手権3連覇中のパトリック・チャンが89・12点でトップに立った。7連覇がかかるチャンは冒頭で4回転―3回転の2連続ジャンプを決めたが、残り二つのジャンプで回転が抜けるミスが重なった。

 女子SPは2連覇を目指す18歳のケイトリン・オズモンドが2連続3回転に成功し、70・30点で首位発進した。

 11日に男女フリーが行われる。(共同)

[ 2014年1月11日 18:15 ]スポニチ


男子SPで演技するパトリック・チャン
Photo By AP=共同

演技動画がまだありません。

↓こちらスケートカナダの公式動画です。選手のインタビューなどが見られます。

https://www.youtube.com/channel/UCsc7hNfnY3b65mZqXkVKNZw/videos
 
女子は、オズモンド選手押しなのが良く分かります。

70点超えです。彼女は3T-3Tを成功させたようです。ステップもスピンも全てでレベル4です。

全ての要素で加点ですね~。

しかし、3位のガブリエル・デールマン選手は、3Lz-3Tを跳んで成功させていますね。


チャン選手は、100点超えすると思いきや、ミスした所為で89点でした。

しかし、プロトコルを見ると、演技構成点が、何と48点です。


5コンポーネンツの満点は50点です。48点とは、ほぼ満点という事です。

しかも、ミスしているにもかかわらず、10点をつけているジャッジがいます。

4-3は成功したものの、他の二つのジャンプは二回転です。その演技がほぼ満点とは……。

損失した技術点を演技構成点でカバーして、89点だったという訳です。

ノーミスだった場合、絶対に全日本で羽生選手の出した103点超えを出していた可能性もあったのでしょうね。

得点はカナダの得点なので、どうでも良いのですが、チャン選手はやはりムラがありますね。

このままの調子で五輪まで行ってくれれば、日本に金メダルのチャンスが大いにあります。

フリーはどうなるか分かりませんが……。


↓いつも、ありがとうございます。


人気ブログランキングへ



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1936

Trending Articles