Quantcast
Channel: フィギュアスケート研究本
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1936

日本選手 ソチに到着 

$
0
0



ソチ五輪 フィギュア・町田 樹選手やショートトラック陣が出発(14/02/02)

↓こちらでも、動画ニューがか見られます。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00262342.html

ソチ五輪 フィギュア・町田 樹選手やショートトラック陣が出発

ソチオリンピックでの活躍が期待される、フィギュアスケートの町田 樹選手(23)やショートトラック陣が、成田空港を出発した。
日本選手団の本隊から2日遅れで出発したのは、フィギュアスケートの町田選手や、男女ショートトラックの選手たち。

町田選手は「オリンピックで自分が何をしたいかだと思うんですよ。どういう演技をしたいかだと思っていて、それは、自分の中に明確にありますし。それが達成できた暁には、きっとメダルがあると、僕は強く信じています」と話した。
力強いコメントが出る一方で、ショートトラックの女子選手たちは、日の丸や五輪のマークなど、気合の入った勝負ネイルを披露した。
さらに、ジャンプの竹内 択選手(26)も出発し、いよいよ開幕モードに突入する。

(02/02 18:39)FNN

フィギュア町田が到着 葛西、羽生もソチ入りへ

 ソチ冬季五輪の開幕を7日に控え、フィギュアスケート男子の町田樹(関大)が3日、スピードスケート・ショートトラックの酒井裕唯(日本再生推進機構)ら8選手とともにソチに到着する。

 日本選手団の主将を務めるノルディックスキー・ジャンプ男子の41歳、葛西紀明(土屋ホーム)や、フィギュアスケート男子で金メダルの期待がかかる19歳の羽生結弦(ANA)も別の便でソチ入りする。

[ 2014年2月3日 18:47 ]スポニチ

町田樹らが選手村入り「メダルを狙う」

【ソチ(ロシア)=永井順子】フィギュアスケート男子に出場する町田樹たつき(関大)、ショートトラック男子の坂爪亮介(タカショー)、同女子の酒井裕唯(日本再生推進機構)ら25人が3日、ソチ国際空港に到着し、選手村に入った。


 一行は、2日に成田空港を出発し、モスクワ市内で1泊した後にソチ入りした。

 今大会から採用されるフィギュアスケート団体戦で9日の男子フリーに起用される見込みの町田は、「自分を信じてパフォーマンス出来たら、結果はついてくる。団体でも個人でもメダルを狙う」と力強く語り、その足で本番リンクでの練習に向かった。

 右足骨折から復帰して初の五輪に臨む坂爪は、「まだ痛みはあるが、五輪は楽しみ。いいレースをして、感動を与えられたらうれしい」と笑顔を見せた。

(2014年2月3日21時21分 読売新聞)

フィギュア町田「存分に見せたい」 ショート全8選手もソチに出発

 7日開幕のソチ冬季五輪に向けて日本選手団の一部が2日、成田空港を出発し、フィギュアスケート男子の町田樹(関大)は「見せたいと思うことを存分に見せたい。その先にメダルが待っていると信じている」と意気込みを語った。

 今回は個人に加え団体戦もある。「調整が難しいという意見もあるけど、そうは思わない。二つともメダルの可能性があるので、100パーセント全力で取りにいく」と開幕が待ち遠しそうだった。

 スピードスケート・ショートトラックの全8選手も出発した。女子のエース酒井裕唯(日本再生推進機構)は「一番メダルを狙えるリレーで、みんなで力を合わせたい。開幕までしっかり調整する」と話し、男子の坂爪亮介(タカショー)は「金メダルを目指して勝負したい」と息巻いた。

[ 2014年2月2日 11:26 ]スポニチ

“氷上の哲学者”町田、ソチに出発

2014年2月2日デイリースポーツ

 ソチ五輪(7日開幕)に出場するフィギュアスケート男子代表の町田樹(23)=関大=、男女ショートトラック代表らが2日、成田空港から出発した。

 今大会から正式種目となった団体戦にも出場濃厚な町田は「コンデイションは順調です。現地での練習もあるし、僕のパフォーマンスの頃には整っていると思う」と、充実した表情で話した。

 現在の心境は「明鏡止水」という。前夜にはアルベールビル五輪銀メダリストで、女子で初めて五輪でトリプルアクセルを決めた伊藤みどりさんのドキュメンタリーを見たそうで、「『五輪は何を見せたいかが大事』と。本当にその通りだと思う。僕は五輪に行く者として、メダルを狙うのは義務だと公言しているけど、その前に何を見せたいか。僕が見せたいことを世界中にお届けしたい。昨シーズン、“第6の男”と呼ばれていた僕が、出場権を得られたのは奇跡に近い。“ティムシェル”(町田解釈によると「自分の道は自分で切り開く」)というコンセプトが僕を五輪に導いてくれた。しっかりそれを世界に届けたい」と、意気込んだ。

町田の五輪哲学 舞台裏も学ぶ

日刊スポーツ - 2014年2月3日(月)8時40分

 初めて五輪に臨む者とは思えない言葉が並んだ。フィギュアスケート男子ソチ五輪代表の町田樹(23=関大)が2日、ソチへ出発した。哲学書を好む23歳は出発前の成田空港で、ほかの選手とは一線を画す独特の「楽しみ」を打ち明けた。

 「(五輪は)スポーツの、というくくりだけじゃなく、世界最大級のイベント。運営や進行の仕方、舞台裏など、いろいろなことを見て勉強したい。サポートも至れり尽くせりだと思うし。将来、裏方になりたいので、それを学ぶことは今後に役立つはず。もちろん、ベストパフォーマンスでメダルを取ることを一番、強く信じています。だけど、五輪はそれだけじゃ、あまりにももったいない」

 初めて挑む大舞台を、これほど俯瞰(ふかん)して見た選手がいただろうか。緊張や不安はおろか、過剰な気負いすらなかった。

 現地時間9日の団体戦の男子フリーにも出る。続く個人の男子ショートプログラムまで、間隔は中3日しかない。だが、ここでも周囲とは違う見方を持つ。

 「個人戦に影響があるとか、厳しいとか、ネガティブな意見を耳にするけど、決してそうは思わない。個人も団体も同じ価値のメダル。メダリストになれる可能性が2回あるわけです。このチャンスを無駄にすることはない。どちらも100%、全力で行く」

 ダン・ブラウン著「インフェルノ」など数冊の本を共にした氷上の哲学者。その心は周囲の想像を超える力を秘める。【今村健人】

フィギュア町田が狙うメダル以外の“もう一つの野望”

2014年02月03日 16時00分東スポ

 ソチ五輪フィギュアスケート男子代表の町田樹(23=関大)が2日、成田空港から出発した。

 自称「第6の男」が五輪代表になったことを奇跡と表現し「『ティムシェル(汝(なんじ)、治むること能(あた)う)』(町田いわく自分の道は自分で切り開く)というコンセプトが僕を導いてくれた。この言葉を胸に、この言葉を世界にお届けできるよう頑張りたい」と明かし、義務と公言するメダル獲得を目標に掲げた。

 五輪では団体戦と個人戦に出場するためソチに滞在する時間は長い。そこで大の読書家で知られる町田はダン・ブラウン著「インフェルノ」など4、5冊を持参するという。しかも旅行に最適な文庫版ではなく、重めの新刊ばかり。「こんなに(15センチほど)分厚いんですよ」(町田)というこだわりのラインアップに大西勝敬コーチは「まるで歩く図書館やな」とあきれ気味だった。

 そんな町田はメダル獲得と読書以外にも大きな目標があるという。「世界最大のイベントといえる五輪の運営、進行、マネジメントの仕方に興味がある。選手村やいろんな施設もくまなく探検します」と“舞台裏”を徹底調査すると宣言。ソチ滞在中は多忙を極めそうだ。
【関連記事】

町田 五輪で見せる!“みどり魂”でメダル意欲

 フィギュアスケート男子五輪代表の町田樹(23=関大)が2日、成田発の航空機でロシアへ向かった。出発前には「コンディションは順調。現地でしばらく練習する時間もあるし、パフォーマンスする段階で準備は整っていると思う」と笑顔で話した。

 フィギュア界のレジェンドから刺激を受けた。出発前夜、宿泊先のテレビで92年アルベールビル五輪銀メダルの伊藤みどりさんの特集を目にした。「伊藤さんは“五輪で何を見せたいか”と話していた。本当にその通りだと思った」と共感。常々「五輪でメダルを狙うのは義務」と公言しているが「僕にも見せたいものがある。それを達成した先にメダルが待っていると信じている」と初心に帰ることができた。

 町田は今大会から採用される団体戦にも出場予定。過密日程による疲れも懸念されるが「僕にはメダルを獲るチャンスが2回あるということ」と前向きだ。はっきりした口調で「どちらも全力でメダルを獲る」と言い切った23歳が初の大舞台で躍動する。 【ソチ五輪日程 日本代表名鑑】

[ 2014年2月3日 05:30 ]スポニチ

フィギュア町田、ソチに到着 「メダル狙う」、羽生は別便

【ソチ共同】ソチ冬季五輪の開幕を4日後に控えた3日、フィギュアスケート男子の町田樹(関大)がソチに到着し「ソチの地に愛されるような演技をささげたい。自分を信じてしっかり準備すれば結果はついてくると思う。メダルを狙う」と意気込みを語った。

 スピードスケート・ショートトラックの全8選手も同じ便で到着し、女子エースの酒井裕唯(日本再生推進機構)は長旅の疲れも見せず「周りも五輪の雰囲気になっているし、気持ちを高めていきたい」と話した。

 フィギュアスケート男子で金メダルの期待がかかる19歳の羽生結弦(ANA)は別の便でソチ入りする。

2014/02/03 22:04 【共同通信】


ソチに到着したフィギュアスケート男子の町田樹=3日(共同)

町田樹、ソチへ出発 強い意欲「思う存分の先にメダルがある」

2014.02.03 ZAKZAK

 ソチ冬季五輪に出場するフィギュアスケート男子の町田樹(23)=関大=が2日にソチへ出発。成田空港で「見せたいと思うことを存分に見せたい。その先にメダルが待っていると信じている」と抱負を語った。

 五輪初採用の団体もあり「調整が難しいという意見もあるけど、そうは思わない。二つともメダルの可能性があるので100%全力で取りにいく」と大舞台での必勝を誓った。

 スピードスケート・ショートトラックの全8選手も出発した。女子エースの酒井裕唯(日本再生推進機構)は「一番メダルを狙えるリレーで、みんなで力を合わせたい。開幕までしっかり調整する」と闘志を燃やすと、男子の坂爪亮介(タカショー)は「金メダルを目指して勝負したい」と意気込んだ。

 ノルディックスキー・ジャンプ男子の竹内択(北野建設)は別の便でドイツへ行き、チームメートと合流してソチに入る予定。呼吸器系の疾患で1月に入院したが「飛ぶことに問題はない。何とか間に合った」と笑顔をみせた。


町田が必勝を期してソチへ出発

「メダルめざすのは義務」町田、ソチへ出発 フィギュア

2014年2月2日19時35分 朝日新聞デジタル

 ソチ五輪フィギュアスケート男子の日本代表、町田樹(たつき、関大)が2日、成田空港からソチへ向けて出発した。町田は「メダルをめざすのは義務だし、世界中の皆さんに何を見せたいかが大事」と抱負を語った。

 今大会初開催となる団体戦にも出場の可能性が高い町田は「個人戦には影響はない。むしろメダルを取るチャンスが増えると考えたい」と前向きだった。

 この日は酒井裕唯(ゆい、日本再生推進機構)らショートトラック・スピードスケートの代表8選手も出発。また、風邪をこじらせて体調を崩していたスキー・ジャンプの竹内択(たく、北野建設)も、ジャンプ日本勢が遠征中のドイツへ旅立った。


ソチへ向けて出発した町田=坂上武司撮影

町田が出発 伊藤みどりさん番組に感銘

2014年2月3日デイリースポーツ

 ソチ五輪フィギュアスケート男子代表の町田樹(23)=関大=が2日、成田空港発の航空機でソチに出発した。今大会から正式種目になった団体戦にも出場濃厚で「現地での練習もあるし、僕のパフォーマンスのころには整っていると思う」と、充実した表情で話した。

 現在の心境は「明鏡止水」という。前夜には92年アルベールビル五輪銀メダリストで、女子で初めて五輪でトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を決めた伊藤みどりさんのドキュメンタリーを見たという。

 「『五輪は何を見せたいかが大事』と。僕は五輪に行く者として、メダルを狙うのは義務だと公言しているけど、その前に何を見せたいか。僕が見せたいことを世界中にお届けしたい」と意気込んだ。


ソチに向けて笑顔で出発する町田樹

町田が出発 伊藤みどりさんの言葉に共感

[ 2014年2月2日11時27分 ]日刊スポーツ

 フィギュアスケート男子ソチ五輪代表の町田樹(23=関大)が2日、成田空港を出発してロシア・ソチへ向かった。

 初めて挑む五輪だが、哲学書を好む23歳に、変な緊張感はなかった。前夜に宿泊したホテルのテレビでは偶然、92年アルベールビル五輪で日本人フィギュア初の五輪銀メダルに輝いた伊藤みどりさんの特集を目にしたという。そこで語られていた「五輪で何を見せたいか」という言葉に共感を覚えた。「本当にその通りだと思いました」。

 常々「五輪でメダルを狙うのは義務」と公言している。だが、その前提にあるものを思い出した。「五輪で何を見せたいか、どんな演技をしたいか。それは自分の中で明確にあります。それが達成できた暁にはきっとメダルがあると、ボクは強く信じています」。自らの哲学を信じて、力強く語った。

氷上の哲学者だ!町田「ティムシェル」を世界中へ/フィギュア

2014.2.3 05:03サンスポ

 ソチ五輪フィギュアスケート男子代表の町田樹(23)=関大=が2日、日航機で成田空港から現地へ出発した。1日にNHKで特集された1992年アルベールビル五輪女子銀メダルの伊藤みどりさん(44)の映像を見て奮起。ショートプログラム(SP)の曲『エデンの東』の原作に書かれている、ヘブライ語の「ティムシェル(汝、意思あらば、可能ならん)」の概念を世界中へ“布教”すると誓った。

さながら独演会と化した。チェックインを済ませた町田は報道陣に囲まれると、待ってましたといわんばかりに言葉を紡ぎ出す。他競技の選手が慎重なコメントに終始するなか、まるで“高座”に上がったかのような軽妙な語り口だった。

 「みどりさんは『五輪で何を見せたいか』と述べられていた。本当にそのとおりだと思う」

 女子で世界初の3回転半ジャンプを決めたレジェンドの“金言”が胸に響いた。伊藤さんとは約3年前に山口県内で行われたイベントで会話を交わしたという。日本フィギュア界のパイオニアの代名詞がトリプルアクセルなら、町田のそれは今季のテーマでもあるヘブライ語『ティムシェル(tim shel)』。運命は自分で切り開くと拡大解釈し、グランプリ(GP)シリーズ連勝など、ブレークのきっかけを作った。

 現在の心境を恒例の四字熟語で表現した。ズバリ『明鏡止水』だ。男女混合の団体戦は9日のフリーに出場予定。個人の男子は13日にSP、14日にフリーが行われる。調整の難しさを指摘される中、2種目でメダル獲得のチャンスがあると前向きにとらえている。

 「出場権を得られたのは奇跡に近い。『ティムシェル』のコンセプトが導いてくれた」

 一昨年12月のGPファイナル(ソチ)では最下位の6位。昨季まで国内でさえ“第六の男”と呼ばれていた大穴が、混戦を抜け出して五輪切符をつかんだ。現地にはベストセラー『ダ・ヴィンチ・コード』で知られるダン・ブラウンの新刊『インフェルノ』を持参。異国情緒にインスパイアされた町田が“第六感”をフルに働かせ、氷上の伝道師を目指す。(江坂勇始)

『エデンの東』

 米国の作家ジョン・スタインベックが1952年に発表した長編小説。旧約聖書の創世記第4章に登場するアダムとイヴの息子カインとアベルの物語をモチーフにして、父親からの愛を切望する息子の葛藤、反発、和解などを描いた。55年にはエリア・カザン監督、ジェームズ・ディーン主演で映画化され、ゴールデングローブ賞作品賞(ドラマ部門)を受賞した。
(紙面から)


滑る哲学者・町田がソチへと旅立った

五輪フィギュア:先陣の町田樹「ソチに愛されるように…」

毎日新聞 2014年02月03日 21時07分(最終更新 02月04日 00時50分)

【ソチ芳賀竜也】メダル獲得が期待されるソチ冬季五輪フィギュアスケート男女の先陣を切り、町田樹(たつき)=関大=が3日、当地に到着した。ソチ国際空港で「ソチの地に愛されるように演技をささげたい」と述べ、早速、本番リンクでの初練習に臨んだ。

 五輪テスト大会として当地で開催された昨季のグランプリファイナルにも出場。最下位の6位と不本意だったが、「今回は準備してきた。最後は自分を信じてパフォーマンスをできたら、きっと結果は付いてくる」と、自らに言い聞かせるように語った。

 一方、この日に到着予定だった日本選手団主将の葛西紀明(土屋ホーム)らノルディックスキー・ジャンプ勢は、到着が4日に延びた。ドイツでのワールドカップ出場後、フランクフルト空港へ向かう途中で交通渋滞に巻き込まれたという。


ソチ入り直後に本番会場リンクで氷の感触を確かめる町田樹=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月3日、貝塚太一撮影

町田樹がソチ到着3時間後はや練習

2014年2月4日デイリースポーツ

 ソチ五輪フィギュアスケート男子代表の町田樹(23)=関大=が3日、ソチ到着わずか3時間後の本番リンクでの公式練習に参加した。「ソチの地に愛されるように、ここでしっかり演技を捧げたい」と話した空港からそのまま直行。スケーティング、スピン、ジャンプと1つ1つの要素を、リンクの感触を確かめながら滑った。団体戦での起用が濃厚なフリー「火の鳥」の音楽に合わせて、部分部分の振り付けも確認した。

 12年12月のGPファイナル以来、約1年ぶりの再訪となったが「氷は格段に良くなっていると思うし、リンクはもちろん外の景色も全く違っていて、ほんとうにここに来たのかというぐらい様変わりしてる。12年は大惨敗だったんですけど、外も快晴だったし、イメージよく滑ることができた」と、笑顔を浮かべた。

 会場は12年当時よりもさらに青が基調となっており「GPファイナルよりも青が基調となっていて、さらに自分が映えそう。楽しみです」と、ニヤリと笑った。外国人記者から目標を聞かれると「オフコース メダル!」と、力を込めた。


ソチ空港到着の後、本番のリンクで練習する町田樹=ソチ・アイスベルクスケートプレイス(撮影・飯室逸平)

町田がソチ入り=到着直後に初練習-フィギュア男子〔五輪・フィギュア〕

【ソチ時事】ソチ五輪に出場するフィギュアスケート男子の町田樹(関大)が3日、現地入りした。空港到着後にその足で試合会場のアイスバーグ・スケートパレスに向かい、早速初練習した。
 経由地モスクワで一泊したとはいえ、2日がかりの長旅を終え、3時間後には氷の上に立った。「体がうずうずしていて、きれいな会場で気持ち良くできた」。大会開幕に先立って6日から始まる団体では、9日のフリーに出場予定。丁寧に氷の感触を確かめ、ジャンプの調整に取り組んだ。
 試合会場は2012年12月のグランプリ・ファイナルで経験済み。そのときは最下位の6位だった。「約1年ぶりに帰って来たが、外の景色も全く違って、びっくりした。しっかりソチの地に愛されるようにここで演技をささげたい」と話した。

(2014/02/04-00:10)時事


ソチ国際空港に到着し、報道陣の質問に答えるフィギュアスケート男子の町田樹=3日、ロシア・ソチ

【フィギュア】町田、一番乗り!ソチ入り即練習会場へ

 開幕前日の6日から始まるフィギュアスケート新種目の団体戦で、日本男子は羽生結弦(19)=ANA=、町田樹(23)=関大=の出場が決定的となった。出場選手は試合直前に発表されるが、男女ショートプログラム(SP)には今季グランプリ(GP)ファイナルを制した羽生、浅田真央(23)=中京大=の起用が確実。鈴木明子(28)=邦和スポーツランド=を含め、シングルのメダリストがそろう最強ジャパンが金メダルにスタートダッシュをかける。

 町田が3日、当地入りした直後に五輪会場に直行し、1分1秒を惜しむかのように一心不乱に練習した。到着から約3時間後には機上の人から氷上のスケーターに変身。荷物をピックアップするターンテーブルの前で準備体操を行い「試合前の本番リンクでの練習が唯一今日しかないので」と空港から慌ただしく会場に向かった。

 ソチは最下位の6位に終わった12年12月のGPファイナル以来だ。再会したリンクを素手で何度も触った。「きょうからずっとお世話になる。この会場の氷に神様に愛されるような演技をする」。40分間の公式練習に、その思いを込め、スピン、ステップの振り付け、ジャンプを細かくチェックした。まずは団体戦でフリーに起用されることが濃厚。「団体も個人のメダルも同じ価値。出られるとしたらどっちも本気で狙いにいく」と野望を燃やした。

 フリーで使用するロシア人作曲家ストラビンスキーの「火の鳥」が、7日の開会式でも演奏される可能性がある。「僕は開会式に出られないけど、自分が表現したいものをお見せしたい」と力を込めた。

(2014年2月4日06時03分 スポーツ報知)


ソチ到着後すぐに滑る町田


羽生選手も、ソチに到着しました。

↓別ブログに、そのニュースと動画を紹介しております。

http://ameblo.jp/shuppansport/entry-11764510629.html
羽生結弦 ソチに到着

↓高橋&木原組もソチに到着しました。

http://www.nikkansports.com/sochi2014/figureskate/news/f-sochi-tp0-20140202-1252041.html
高橋&木原組団体メダルへ「チームの力に」

http://www.nikkansports.com/sochi2014/figureskate/news/p-sochi-tp0-20140202-1252224.html
高橋・木原組がフィギュア勢一番乗り到着

↓練習も開始しています。

http://www.nikkansports.com/sochi2014/figureskate/news/f-sochi-tp0-20140202-1252373.html
高橋&木原組「ラッキー」リンク2人占め

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/02/02/kiji/K20140202007507920.html
高橋、木原組が初練習 試合会場で3回転「楽しかった」

↓リード姉弟も、ソチ入りしました。

http://www.nikkansports.com/sochi2014/figureskate/news/f-sochi-tp0-20140202-1252410.html
リード組がソチ入り「メダルを取りたい」

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2014020200183
リード組がソチ入り=フィギュア・アイスダンス-ソチ五輪〔五輪・フィギュア〕

↓リード姉弟のブログでも、到着の報告がありました。

http://ameblo.jp/reed-icedance-blog/entry-11763698052.html#main
ソチに到着!


『フリーで使用するロシア人作曲家ストラビンスキーの「火の鳥」が、7日の開会式でも演奏される可能性がある。「僕は開会式に出られないけど、自分が表現したいものをお見せしたい」と力を込めた。』

町田選手は、開会式に出られない、とは団体戦の為でしょうか。

五輪に来て、開会式と閉会式に出られないのは、少し悲しいと思います。

それとも人数制限の為でしょうか。

何にせよ、試合に集中ですね。



↓皆さま、全力を尽くしてください。ヾ(@°▽°@)ノ


人気ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1936

Trending Articles