http://dearbooks.cafe.coocan.jp/compe/2013/09/Lombardia2013.html
国際B級大会「ロンバルディア・トロフィー2013」大会概要(イタリア/2013年9月19日~22日)
詞己 (2013年9月19日 12:00) | トラックバック(0)
9月にイタリア、ロンバルディア州ミラノ県のセスト・サン・ジョバンニで開催されるフィギュアスケートの国際B級大会「ロンバルディア・トロフィー」の大会概要。
大会名:ロンバルディア・トロフィー
(Lombardia Trophy)
開催地:イタリア・ミラノ、セストサンジョバンニ(Sesto San Giovanni . Milano, ITA)
開催期間:2013年9月19日(木)~22日(日)
主催:Club Sesto Ice Skate(セスト・アイス・スケート/セストサンジョバンニのフィギュアスケートクラブ)
競技種目:シニア・ジュニア・アドバンスドノービス・ノービスBの男女シングル、ペア
※ISU(国際スケート連盟)公認のフィギュアスケート国際試合(国際B級大会)
日本人選手:
高橋成美/木原龍一(シニアペア)
(シニアペアの競技は21日・22日)
◇SESTO ICE SKATE | EN
(セスト・アイス・スケート/英語ページ)
◇LOMBARDIA TROPHY 2013 | SESTO ICE SKATE NEWS
(ロンバルディアトロフィー大会公式情報)
エントリーリスト、スケジュールほか
▽STARTING ORDER LIST LOMBARDIA TROPHY 2013
滑走順
▽Lombardia Thropy 2013 RESULT
ロンバルディア杯2013リザルト(競技結果)
《大会日程》※暫定予定
中央ヨーロッパ夏時間(日本との時差は-7時間)
▽シニアペア競技時間
9月21日(土)
20:30-22:10 シニア ペアSP
9月22日(日)
15:15-17:05 シニア ペアFS
-------------
Time Schedule
119/09/2013
11:00 Basic Novice Ladies Free Skating
12:00 Advanced Noivce Ladies Short Program
16:30 Advanced Novice Men Short Program
20/09/2013
09:00 Advanced Noivce Ladies Free Skating
13:40 Advanced Novice Men Free Skating
15:00 Junior Ladies Short Program
18:20 Junior Men Short Program
21/09/2013
09:00 Junior Ladies Free Skating
13:00 Junior Men Free Skating
15:20 Senior Ladies Short Program
18:05 Senior Men Short Program
20:15 Junior Pairs Short Program
20:40 Senior Pairs Short Program
22/09/2013
09:00 Senior Ladies Free Skating
12:30 Senior Men Free Skating
15:15 Senior Pairs Free Skating
17:15 Junior Pairs Free Skating
↓ロンバルディア杯 HP
http://www.sestoiceskatenews.it/1/lombardia_trophy_2013_3344209.html
LOMBARDIA TROPHY 2013
↓リザルトエントリーページ
http://application.fisg.it/results/3177/index.html
↓シニアペア エントリー
http://application.fisg.it/results/3177/CAT014EN.HTM
Lombardia Thropy 2013
Senior Pairs
EntriesNo. Name Nat.
1 Miriam ZIEGLER / Severin KIEFER AUT
2 Annabelle PROLB / Ruben BLOMMAERT GER
3 Mari VARTMANN / Aaron VAN CLEAVE GER
4 Meylin WENDE / Daniel WENDE GER
5 Narumi TAKAHASHI / Ryuichi KIHARA JPN
6 Amani FANCY / Christopher BOYADJI GBR
7 Nicole DELLA MONICA / Matteo GUARISE ITA
8 Stefania BERTON / Ondrej HOTAREK ITA
9 Katarina GERBOLDT / Aleksandr ENBERT RUS
10 Anastasia MARTYUSHEVA / Alexey ROGONOV RUS
11 Veronika GRIGOREVA / Artiz MAESTU ESP
↓シニアペア滑走順
http://application.fisg.it/results/3177/SEG024.HTM
Lombardia Thropy 2013
Senior Pairs - Short Program
Starting OrderStN. Name Nation
Warm-Up Group 1
1 Mari VARTMANN / Aaron VAN CLEAVE GER
2 Annabelle PROLB / Ruben BLOMMAERT GER
3 Nicole DELLA MONICA / Matteo GUARISE ITA
Warm-Up Group 2
4 Amani FANCY / Christopher BOYADJI GBR
5 Katarina GERBOLDT / Aleksandr ENBERT RUS
6 Anastasia MARTYUSHEVA / Alexey ROGONOV RUS
7 Veronika GRIGOREVA / Artiz MAESTU ESP
Warm-Up Group 3
8 Meylin WENDE / Daniel WENDE GER
9 Stefania BERTON / Ondrej HOTAREK ITA
10 Narumi TAKAHASHI / Ryuichi KIHARA JPN
11 Miriam ZIEGLER / Severin KIEFER AUT
↓こちらでライブ中継が見られます。
http://www.idealweb.tv/live/
SABATO 21 SETTEMBRE 2013 – JUNIOR FP, JUNIOR PAIRS SP, SENIOR SP
9.00-11.59 – Junior Ladies – Free Program
12.51-14.22 – Junior Men – Free Program ←今ここのライブ中継が終わりました。
15.30-18.02 – Senior Ladies – Short Program
18.15-20.12 – Senior Men – Short Program
20.25-20.49 – Junior Pairs – Short Program
20.50-22.23 – Senior Pairs – Short Program←シニアペア中継予定
日本と時差が7時間位なので、シニアペアは、現地時間が20.50-22.23なので、日本時間にすると、27.50-29.23となりますので、深夜の28時以降ですね。
9月22日、午前4時~5時にライブ中継が見らそうです。
↓こちらに、高橋&木原組 ロンバルディア杯の練習写真があります。
http://nipponnews.photoshelter.com/image/I00009Xv69h9iKxs
リフトが片手になっています。凄い進化していますよ~。
↓ザ・アイスの時は、まだ両手リフトでした。
http://ameblo.jp/shuppansport/entry-11607209421.html
高橋成美&木原龍一 ~ THE ICE 2013完全版
木原選手が、片手リフトに挑戦したいと発言していた事から、練習を積んでいたのでしょう。
ますますペアとして、頼もしく育っていますよね。
二人は、9月24日から始まるネーベルホルン杯にもエントリーしています。
↓成&龍ブログより
http://ameblo.jp/narumi-takahashi/
ドイツ ネーベルホルン・トロフィー
【日程】
9月24日(火)~28日(土)
【テレビ放映】
CSテレビ朝日
9月26日(木) 11:00pm~3:00am
9月27日(金) 9:10pm~0:50am
9月28日(土) 9:55pm~2:10am
♪詳しくはコチラ⇒ テレビ朝日CSチャンネル
ロンバルディア杯が終わったら、イタリアから、ドイツに移動するのでしょうね。
疲れないか、心配ですね。
両方とも、頑張ってください。
シニアペアのショートプログラムの結果が気になりますね~。
ライブ中継、朝ですね……。
うーん、見たいですが、起きてられるか心配です。
↓二人とも、ショート頑張ってください。γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

人気ブログランキングへ