Quantcast
Channel: フィギュアスケート研究本
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1936

羽生結弦 8月家族旅行 文科省表彰式

$
0
0



羽生、被災地で決意新たに 葛西らと文科省表彰式出席



羽生結弦

↓こちらでも動画ニュースが見られます。

http://www.47news.jp/movie/general_sports/post_412/

羽生、被災地で決意新たに

葛西らと文科省表彰式出席

フィギュアスケート男子でソチ冬季五輪金メダルの羽生結弦選手(ANA)が16日、ソチ五輪・パラリンピックなどで活躍した選手をたたえる文部科学省の表彰式に出席。羽生選手は、オフに東日本大震災で津波にあった宮城県石巻市や女川町を訪れたことを明らかにし「(4年後の韓国・平昌五輪で)同じ成績を出し、復興に向けて頑張っている地域に少しでも笑顔が増えればいい」と決意を示した。ほかにノルディックスキー・ジャンプ男子でメダル2個を獲得した葛西紀明選手(土屋ホーム)らが出席。

2014年07月16日 47NEWS

羽生、被災地で決意新たに 葛西らと文科省表彰式出席

 フィギュアスケート男子でソチ冬季五輪金メダルの羽生結弦が16日、オフに東日本大震災で津波にあった宮城県石巻市や女川町を訪れたことを明らかにし「(4年後の平昌五輪で)同じ成績を出し、復興に向けて頑張っている地域に少しでも笑顔が増えればいい」と次回五輪へあらためて決意を示した。

 仙台市出身の羽生は、ソチ五輪・パラリンピックなどで活躍した選手をたたえる文部科学省の表彰式に葛西紀明らと出席。「自分がやってきたことに誇りを思える賞をいただけてうれしい」と話し、8月には国内で家族旅行をして「(新たな)4年間に向けて英気を養いたい」と語った。

2014/07/16 21:32 【共同通信】


下村文科相(左)から表彰されるフィギュアスケートの羽生結弦選手=16日午後、東京都内のホテル

羽生選手らに文部科学大臣顕彰

7月16日 21時27分 NHK

フィギュアスケートの羽生結弦選手ら、ソチオリンピックとパラリンピックで優秀な成績を収めた選手たちに文部科学大臣顕彰や表彰が贈られました。

文部科学大臣顕彰や表彰は、ソチオリンピックとパラリンピックで優秀な成績を収めた選手と指導者、合わせて91人に贈られ、東京都内で開かれた式典には、フィギュアスケートで金メダルを獲得した羽生結弦選手や、スキージャンプで2つのメダルを獲得した葛西紀明選手らが出席しました。
式典では、下村文部科学大臣が選手らに賞状を手渡し「皆さんの活躍に感動し、涙を流す国民は多かった。勇気と感動、自分も頑張ろうと思える時間を与えてくれたことに感謝したい」と述べて、活躍をたたえました。
これに対し羽生選手は「国民の温かい激励と応援に心から感謝したい。受章を励みに、新たな目標に向かって、まい進していきたい」と述べました。
また、パラリンピックのアルペンスキーで2つの金メダルを獲得した狩野亮選手は「4年後のピョンチャン大会で、これまで以上の成績を出せるよう競技者としての自覚を持ち、日々精進していきたい」と述べました。

活躍の選手たちそれぞれの思い

ソチオリンピックで、日本選手団唯一の金メダルを獲得したフィギュアスケートの羽生結弦選手は「金メダルを持って日本で表彰されることは何回あっても光栄なことだと思った。4年後も同じ成績を残して、復興に向けて頑張っている人たちに笑顔が少しでも増えればいいと思う」と話していました。
スキージャンプで2つのメダルを獲得した42歳の葛西紀明選手は「自分の勲章がまた1つ増えて嬉しく思う。世界の厳しいレベルの中で、この年齢でよくメダルを取れたなと改めて感じた」と笑顔で話していました。
また、ソチパラリンピックのアルペンスキーで2つの金メダルを獲得した狩野亮選手は「自分が成し遂げたことを改めて評価してもらって嬉しかった。日本チームの力を証明できた大会だったが、今では過去のものとして前に踏み出すことができている」と話していました。

羽生、文科省表彰式に出席 家族旅行先は「秘密です」

 ソチ五輪フィギュアスケート男子金メダルの羽生結弦(ゆづる、19=ANA)らが都内で文部科学省の表彰式に出席した。

 所属先のANAから家族旅行のチケットをプレゼントされた羽生は、「スケーターの羽生結弦として戦ってきたけど、羽生家の羽生結弦としていられる。ゆっくりして英気を養いたい」と笑みを浮かべた。旅行先は国内だが、場所は秘密という。10月からの新シーズンについては「五輪チャンピオン、世界選手権チャンピオンの肩書に恥じないよう、胸を張って頑張りたいです」と力を込めた。

[ 2014年7月17日 05:30 ]スポニチ

【フィギュア】羽生、被災地訪問で平昌五輪へ決意

2014年7月16日21時24分 スポーツ報知

 フィギュアスケート男子でソチ冬季五輪金メダルの羽生結弦(ANA)が16日、オフに東日本大震災で津波にあった宮城県石巻市や女川町を訪れたことを明らかにし「(4年後の平昌五輪で)同じ成績を出し、復興に向けて頑張っている地域に少しでも笑顔が増えればいい」と次回五輪へあらためて決意を示した。

 仙台市出身の羽生は、ソチ五輪・パラリンピックなどで活躍した選手をたたえる文部科学省の表彰式に出席。「自分がやってきたことに誇りを思える賞をいただけてうれしい」と話し、8月には国内で家族旅行をして「(新たな)4年間に向けて英気を養いたい」と語った。

 ノルディックスキー・ジャンプ男子でメダル2個を獲得した葛西紀明(土屋ホーム)は「金メダルの重みはどんなものかと思って羽生君に頼み(自身の銀、銅を含む)三つを首にかけた」と交流を楽しんだ。

羽生結弦、家族旅行でゆっくりしたい

2014年7月16日デイリースポーツ

 フィギュアスケートの羽生結弦(19)=ANA=が16日、文部科学省の国際大会優秀者表彰式に出席した。

 昨季はGPファイナル、ソチ五輪、世界選手権の3冠を達成。絶対王者として臨む今季に向け「とにかく五輪、世界選手権の王者として戦っていかないといけない。肩書きに恥じない結果を残して、自分のものにできるようにしたい」と、意気込んだ。

 今後はカナダへ帰って練習した後、再び日本に戻り、家族旅行の時間が取れるそうで「十何年ぶりかの家族旅行。ゆっくりしたい。スケーターの羽生結弦として戦ってきたけど、久しぶりに羽生家の結弦になれる」と、笑顔を浮かべた。


下村文科相(左)から表彰されるフィギュアスケートの羽生結弦選手=16日午後、東京都内のホテル



羽生、文部科学省の顕彰&表彰式に出席 8月の家族旅行にワクワク

2014.7.16 19:51 サンケイスポーツ

 ソチ五輪フィギュアスケート男子金メダルの羽生結弦(19)=ANA=が16日、東京・千代田区のホテルニューオータニで行われた文部科学省の顕彰、表彰式に出席した。受章者代表としてあいさつし、「金メダルを持って表彰されるのは何度やっても光栄」と喜びを語った。

 仙台市出身の羽生は、先日も東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城・女川町を訪れるなど、被災地で積極的な復興支援活動を行っている。「元気になったといってもらえた」と話した。

 所属先のANAから航空チケットをプレゼントされ、8月に国内で「10数年ぶり」に家族旅行するという。「羽生家としていられる貴重な機会。英気を養いたい」と10月のフィンランディア杯を前に、つかの間の休息を楽しむつもりだ。


宮中での茶会が終わり、記者の質問に応じるソチ冬季五輪金メダリストの羽生結弦=16日午後、宮殿・北車寄(撮影・栗橋隆悦)


宮殿の外に出るソチ冬季五輪金メダリストの 羽生結弦=宮殿・北車寄(撮影・栗橋隆悦)

記念撮影を前に言葉を交わすジャンプの葛西紀明(左)とフィギュアスケート男子の羽生結弦=16日午後、皇居・宮殿

ソチメダリストらを顕彰=文科省

2014年07月17日ヨコハマ経済新聞

ソチ冬季五輪・パラリンピックのメダリストらに対する文部科学省の顕彰・表彰式が16日に都内で行われ、フィギュアスケート男子金メダルの羽生結弦(写真前列右から5人目)らが出席した。 

【時事通信社】(2014-07-17)


ソチメダリストらを顕彰=文科省

文科省表彰おめでとうございます。クラッカー

8月の家族旅行でリフレッシュしてほしいと思います。



↓しばらくゆっくりしてね~。≧(´▽`)≦


人気ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1936

Trending Articles